【FFBE】ラスウェル-FFIVフォーム-の運用方法とおすすめ装備

PR

ラスウェル-FFIVフォーム-

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のラスウェル-FFIVフォーム-の性能やおすすめの装備、相性の良いキャラの紹介などを記載しています。FFBEでラスウェル-FFIVフォーム-を使う際の参考にしてください。

関連記事
ラスウェル-FFIVフォーム-の評価 最強キャラランキング
レイン-FFIフォーム-の評価 レイン-FFIフォーム-運用方法

ラスウェル-FFIVフォーム-の長所

攻撃/魔力依存を使い分けるアタッカー

キャラ 長所
ラスウェル-FFIVフォーム-
ラスウェル
-FFIVフォーム-
【通常時】
・攻撃依存の物理LBが主力
・火か氷属性を選んで付与できる
・竜/虫系特効が高い
・全体リレイズで立て直しも可能
ラスウェル-FFIVフォーム-
ラスウェル
-FFIVフォーム-
【ブレイブシフト】
・魔力依存の物理LBが主力
・アビリティ基本構成は通常と同じ
・無属性のクイックショット系も習得
ブレイブシフト制限 【タイプ】ロールシフト型
【継続】2ターン(任意)
【クールタイム】3ターン

ラスウェル-FFIVフォーム-は、攻撃依存LBが主力の物理アタッカーから、魔力依存物理に特化したアタッカーにブレイブシフトできます。敵の弱点に適した形態を選んで戦えるのが特徴です。

通常時とブレイブシフトでアビリティ内容がほとんど変わらないため、戦闘中はシフトチェンジを使わず、物攻/魔攻どちらかに固定して立ち回りましょう。

ラスウェル-FFIVフォーム-の立ち回り例

物理アタッカー運用:火属性の場合

ターン 行動
1ターン
(Tアビリティ)
【新たな未来を切り開く力】
・10Tに1回/開幕使用可
・味方全体に自動復活付与
・復活時HP50%

【極星の覇刀・改(Lv5)】×2
・敵1体に火/氷属性その他ダメージ
・攻撃依存27,500%/魔力依存27,500%
・火/氷耐性-120%
グループ16:クイックショット
2ターン
(Tアビリティ)
【竜虫殺しの秘技】
・クエスト中3回使用可
・自分に竜/虫キラー付与+150%
・竜/虫系からの物/魔ダメージ30%軽減
・LBダメージアップ+150%

【極星の覇刀・改】×2
3ターン
(Tアビリティ)
【情の力】
・クエスト中1回使用可
・自分の攻撃/魔力+300%
・LBダメージアップ+200%
・LBゲージ回復+6,000

【雪華】
・3Tに1回/開幕使用不可
・自分の属性付与効果を解除
・解除後に氷属性を付与
・氷属性ダメージ+35%
・物理LBの威力+8,500%

【火華】
・3Tに1回/開幕使用不可
・自分の属性付与効果を解除
・解除後に火属性を付与
・火属性ダメージ+35%
・物理LBの威力+8,500%
4ターン 【LB(Lv40)】
・敵1体の氷耐性-125%
・32,000%の物理ダメージ
・ヒット数20
・コスト6,000

パッシブのLBダメージアップ300%
バフのLBダメージアップ200%

最終ダメージ:32,000×6=192,000%
5ターン
(Tアビリティ)
【極星の覇刀・改】×3
6ターン
(Tアビリティ)
【竜虫殺しの秘技】
【雪華】
【火華】
7ターン 【LB】

パッシブのLBダメージアップ300%
バフのLBダメージアップ150%

最終ダメージ:32,000×5.5=176,000%

ラスウェル-FFIVフォーム-は、3ターンに1度のSPアビリティ「雪華」「火華」を使用し、次のターンに最大威力のLBを撃つ立ち回りが基本です。

雪華・火華の使用順を入れ替えることで火属性・氷属性を使い分けましょう。長期戦でもLBの威力は維持できますが、ステータスやLBダメージのバフが1回限定なので、強力なバッファーと組むのがおすすめです。

魔法アタッカー運用:氷属性の場合

ターン 行動
ブレイブシフトで出撃
1ターン
(Tアビリティ)
【竜虫殺しの秘技】
・クエスト中3回使用可
・自分に竜/虫キラー付与+150%
・竜/虫系からの物/魔ダメージ30%軽減
・LBダメージアップ+150%

【極星の覇刀・改(Lv5)】
・敵1体に火/氷属性その他ダメージ
・攻撃依存27,500%/魔力依存27,500%
・火/氷耐性-120%
グループ16:クイックショット

【絶魔剣・改(Lv5)】
・敵1体に魔力依存25,000%の物理ダメージ
・味方全員のLBゲージ回復+400
グループ16:クイックショット
2ターン 【LB(Lv40)】※味方が氷属性付与しておく
・敵1体の氷耐性-125%
・15,000%の物理ダメージ
・ヒット数1
・コスト6,000

パッシブのLBダメージアップ300%
バフのLBダメージアップ150%

最終ダメージ:15,000×5.5=82,500%
3ターン
(Tアビリティ)
【情の力】
・クエスト中1回使用可
・自分の攻撃/魔力+300%
・LBダメージアップ+200%
・LBゲージ回復+6,000

【火華】
・3Tに1回/開幕使用不可
・自分の属性付与効果を解除
・解除後に火属性を付与
・火属性ダメージ+35%
・物理LBの威力+8,500%

【雪華】
・3Tに1回/開幕使用不可
・自分の属性付与効果を解除
・解除後に氷属性を付与
・氷属性ダメージ+35%
・物理LBの威力+8,500%
4ターン 【LB(Lv40)】
・敵1体の氷耐性-125%
・32,000%の物理ダメージ

パッシブのLBダメージアップ300%
バフのLBダメージアップ200%

最終ダメージ:32,000×6=192,000%
5ターン
(Tアビリティ)
【絶魔剣・改】×3
6ターン
(Tアビリティ)
【竜虫殺しの秘技】
【火華】
【雪華】
7ターン 【LB】

パッシブのLBダメージアップ300%
バフのLBダメージアップ150%

最終ダメージ:32,000×5.5=176,000%

魔法アタッカー運用も基本的な流れは変わりません。攻撃参加の頻度を増やしたいなら、EX+2で「開戦の覇気」を習得し、味方の属性付与を受けて早いターンからLBを狙うのも有効です。

ブレイブシフト時のメリットとして、チェイン攻撃しながら味方全体のLBゲージを回復できる「絶魔剣・改」が使えます。手が空いたターンはLBゲージの回復に活用しましょう。

魔力依存物理の長所/短所

魔力依存物理の長所
  • ・自分の魔力/敵の精神を参照…魔法攻撃として使える
  • 魔法ダメージ軽減も無視
  • 物理キラーが適用される
  • 属性を付与できる…ダークビジョンズでも汎用性が高い
魔力依存物理の短所
  • ・物理無効の敵とは戦えない
  • ・物理ダメージ軽減の影響も受ける
  • ・回避や命中率、物理かばうの影響を受ける

ラスウェル-FFIVフォーム-がブレイブシフトで使える「魔力依存物理」の攻撃は、基本的に魔法アタッカーと同じ感覚で使用できますが、判定は物理に含まれるため、使用時には幾つかの注意が必要です。

魔法専用の「M〇〇キラー」などは適用されない他、物理自体が効かない真ブラッディムーンなどには無力です。敵の分身や回避率により攻撃を避けられたり、物理かばうでガードされる恐れもあります。

魔力依存物理攻撃の仕様はこちら

ラスウェル-FFIVフォーム-のおすすめ装備例

物理特化(通常時)

キャラ 装備
ラスウェル-FFIVフォーム-
ラスウェル
-FFIVフォーム-
真・紫電+4 -
ライザーの冠 セフィロスのコート
(FFⅦR)
アーロンの酒瓶
(FFX)
三日月チャーム
(FFⅦR)
アビリティ
刀の神髄 0組を導く者
キラー キラー

ラスウェル-FFIVフォーム-は、専用アビリティが優秀な「真・紫電+4」が最適武器なので、運用するなら入手とクロニクルバトルでの強化を目指しましょう。

両手持ちの武具攻撃アップを増やすために「刀の極意」も+2まで覚醒するのがおすすめです。スパトラは「魔攻ユニット専用」で通常時は装備できません。

クロニクルバトル(二闘星のゼノ戦)攻略はこちら

魔力特化(ブレイブシフト)

キャラ 装備
ラスウェル-FFIVフォーム-
ラスウェル
-FFIVフォーム-
真・紫電+4 -
清麗の花飾り ゴルベーザの甲冑
クラサメのマント
(FF零式)
ヘリオライト
アビリティ
ヘスの秘伝 未来を見る者
キラー キラー

ブレイブシフト時は魔力依存物理を活かすために魔力を優先して高めましょう。トラマスの武具魔力アップが75%とやや半端なので、ポースのスパトラ「未来を見る者」が欲しいところです。

LBダメージアップは装備なしで上限300%に達するため、自身のスパトラはバーストストーンアップの恩恵しかありません。不要なら他の味方アタッカーに装備させましょう。

ラスウェル-FFIVフォーム-と相性の良いキャラ

はじまりの戦士

はじまりの戦士

はじまりの戦士は、味方全体のLB威力をアップできるキャラです。ラスウェルに付与することでLBの倍率は最大35,000%に達し、SLBアタッカーに引けを取らない火力が期待できます。

両手武具のダメージ補正でもさらに威力が高まるため、とにかくLBの最大火力を重視したいならおすすめの組み合わせです。

はじまりの戦士の評価と習得アビリティはこちら

火/氷属性の支援系キャラ

火属性のバフ/デバフ役
セトラの末裔エアリスセトラの末裔
エアリス
レフティアレフティア ヴィネラヴィネラ レイン(NeoVision)レイン
(NeoVision)
氷属性のバフ/デバフ役
常勝将軍セリス常勝将軍セリス エルマティルエルマティル イシェイシェ ハーヴェハーヴェ

ラスウェル-FFIVフォーム-は、火/氷の2属性を選んで使い分けられるため、戦う敵の弱点に合った属性支援が得意なキャラと組ませましょう。

総合的な倍率はやや低めですが、ハーヴェは火属性耐性135%デバフも可能なため汎用性が高く、どちらの属性を選んでも活躍できます。

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー